DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

タロット

タロットとは、遊戯や占いなどに使用されるカードのことを言います。78枚1組が最も一般的です。22枚の大アルカナカードとワンド(杖、情熱)、カップ(杯、愛情)、ペンタクル(金銭、仕事)、ソード(剣、知性)の4種類が1~10までの数札と4枚の人物札で構成されている小アルカナカード(14枚4種類の計56枚)で構成されています。

大アルカナ

   名称 よみ フレーズ

 0 愚者(ぐしゃ) 冒険者

 1 魔術師(まじゅつし) 創造主

 2 女教皇(おんなきょうこう) 聡明

 3 女帝(じょてい) 豊穣

 4 皇帝(こうてい) 指導者

 5 教皇(きょうこう) 道徳

 6 恋人(こいびと) 恋愛

 7 戦車(せんしゃ) 前進

 8 力(ちから) 力 *1マルセイユ版は11番

 9 隠者(いんじゃ) 内省

10 運命の輪(うんめいのわ) 運命的

11 正義(せいぎ) 正義 *1マルセイユ版は8番

12 吊るされた男(つるされたおとこ) 忍耐

13 死神(しにがみ) 停止

14 節制(せっせい) バランス

15 悪魔(あくま) 墜落

16 塔(とう) 破壊

17 星(ほし) 憧れ

18 月(つき) 不安

19 太陽(たいよう) 満足

20 審判(しんぱん) 復活

21 世界(せかい) 完成